熱中症対策の義務化
厚生労働省より、熱中症の重篤化を防止するため、労働安全衛生規則が改正され
令和7年6月1日から施行されました。
この改正により、以下の措置が事業者に義務付けられました。
1 熱中症を生ずるおそれのある作業(※)を行う際に、
①「熱中症の自覚症状がある作業者」
②「熱中症のおそれがある作業者を見つけた者」
がその旨を報告するための体制(連絡先や担当者)を事業場ごとにあらかじめ定め
関係作業者に対して周知すること
2 熱中症を生ずるおそれのある作業(※)を行う際に、
①作業からの離脱
②身体の冷却
③必要に応じて医師の診察又は処置を受けさせること
④事業場における緊急連絡網、緊急搬送先の連絡先及び所在地等
など、熱中症の症状の悪化を防止するために必要な措置に関する内容や実施手順を事業場ごとに
あらかじめ定め、関係作業者に対して周知すること
これに伴い、アイクでも熱中症対策として
今年も空調機の貸出や対策グッズの配布を行いました。
健康チェックを入れながら隊員さんのケアに努めます。
これからが夏本番。
栄養や睡眠、水分をしっかり取って、今年の夏を乗り越えて
参りましょう。